東京は江東区にある下町の風情とアートやコーヒーなどのおしゃれスポットが混在する、最近人気の清澄白河。東京在住の方にも東京をさらに深く散策したい外国の方にもおすすめの観光スポットとして、清澄白河の魅力をご紹介します。
観光のスタートは清澄白河駅から
電車で都営大江戸線か東京メトロ半蔵門線にて清澄白河駅に行くことができます。
観光地の立ち寄りスポットの組み合わせはいろいろ可能だと思いますが、私は以前ブログに書いた亀戸の「佐野みそ」のお店とセットで清澄白河に行きました。とっても充実した良い日になりましたよ。
亀戸の佐野みその紹介ブログはこちらから
清澄白河観光|風情ある公園「清澄庭園」
結論から申しましてこの庭園はとてもよかったです!日本庭園として、都指定名勝に指定された文化財で、清澄白河駅からは徒歩3分で行くことができます。
開園時間:9:00AM~5:00PM(入園は4:30PMまで)
休園日:年末年始(12月29日~翌年1月1日)
入園料:150円(65歳以上70円、小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
また、この清澄庭園は四季折々の植物があるので、季節によって違う顔を見せるそうです。一度行ったことがある方でも異なる季節で何度か訪れて見るのも良さそうです。
清澄白河観光|コーヒー激戦区
清澄白河はアメリカ発の有名コーヒー店ブルーボトルコーヒーの日本1号店の出店を皮切りに、今ではコーヒー店が数多くあるオシャレなカフェエリアになりましたね。
たくさんのコーヒー店がありますが、清澄白河ビギナーの場合はやはりブルーボトルコーヒーを訪れてみるのをおすすめします。
ブルーボトルコーヒー清澄白河ロースタリー&カフェ(2019年リニューアル)
アクセス:清澄白河駅から徒歩10分、東京都江東区平野1-4-8
営業時間:8:00AM〜7:00PM、年中無休
清澄白河観光|最後に
私は国内外の旅行が大好きですが、観光は遠くに行かなくても近場でもたくさん見所があったりするので、そんなスポットを探索することも一つの楽しみであったりします。
清澄白河は他にも美術館などもあり、まだまだ奥深い街です。是非訪れてみてください。