今回は旅番組<旅サラダ>で熊切あさ美さんが行く、ダイビング&大自然トレーニングの東京離島旅、伊豆大島・神津島に関する旅情報をご紹介いたします。
目次
東京から伊豆大島への行き方・所要時間
東京の竹芝桟橋から大島までは、ジェット船で片道約1時間45分(季節によりますが、8,000円くらいです)でいくことができます。さすが南の島ですね。到着すると空気が一瞬で変わります。
国立公園に指定され大自然が残る伊豆諸島最大の島、大島。島の中央に今なお活動をつ続ける三原山がそびえている火山の島です。砂浜には火山の島ならではの黒い砂浜が広がっていて、自然のパワーがみなぎる島です。
大島のおすすめカフェ~36カフェ~
熊切さんもおすすめの大島のカフェはこちらです。
【36カフェ(36CAFE)】 東南アジア料理
大島出身の元K1選手の寒川さんが2020年にオープンしたカフェで、トレーニングメニューも用意されています。(島キック45分レッスン 5,000円/一人 など)
所在地:〒100-0101 東京都大島町元町馬の背262−13
自然の中で島草履をはきながらキックボクシングをすると気分爽快だそうです。
この投稿をInstagramで見る
伊豆諸島の神津島とは
神津島までは大島を出発し、利島、新島、式根島を経由し1時間45分で到着します。
多幸湾は海の色が青くて、東京都とは思えないくらいとってもきれいです。
同じ火山の島でも、大島は玄武岩、神津島は流紋岩で構成されているため砂浜の色が違うだそうです。
島の中央にあるのは標高572メートルの天上山。神話の中で神々が集う山と言われています。
島のあちこちで冷水が湧き出ているため、伊豆七島(大島,利島,新島,神津島,三宅島,御蔵島,八丈島)の神様が集まって、それぞれの島に水を配分する会議を開いたことから神津島と伝えられているそうです。
神津島の一番人気のスポット 赤崎遊歩道
島で一番人気の場所、それは赤崎遊歩道です。飛び込み台があり、大人にも子供にも大人気の飛び込みスポットです。
日本有数のダイビングスポット 神津島
神津島は異本有数のダイビングスポットです。黒潮の影響で南の海から珍しい魚たちがたくさんやってきます。
ミゾレウミウシ、ハリセンボン、テングダイ、カゴカキダイ、ハナミノカサゴ、ウツボなどなど様々な魚たちを見ることができます。
タカベの魚群も神津島ダイビングの楽しみの一つです。
水着で入れる!神津島温泉保養センター
海からあがったあとは、島の方おすすめの水着で入ることができる温泉「神津島温泉保養センター」を訪れてみてはいかがでしょうか。自然の岩場を利用した日本でも有数の大露天風呂。解放感抜群です。(入浴料 大人:800円)
景色がとってもきれいで贅沢な露天風呂となっています。
引用元:travelroad.co.jp