東京の図書館でおしゃれなおすすめ全12選!デート・勉強・カフェ・プチ観光気分♪

意外と身近にあるけどあまり利用したことがない施設のひとつ「図書館」。本を借りるだけの場ではないんです。本の展示が芸術的だったり、有名建築家が設計した建物でゆったり過ごせたり、新しい本との付き合い方を提案してくれたり。

そんな積極的に行ってみたくなる場所である、東京のおしゃれ図書館をまとめてみました。デート・勉強・プチ観光にもおすすめです。

※2022年時点において、コロナ禍で開館時間の変更や入館に予約が必要な場所があります。訪問の際には必ず事前に公式情報をご確認ください。



東京のおしゃれ図書館 明確なコンセプトに共感する3選!

おしゃれな図書館といえば?で真っ先にあがる定番な図書館から、街の喧騒にまぎれた会員制図書館まで「新しい本との過ごし方」を提案してくれる東京のおしゃれ図書館をご紹介します。それぞれにはっきりとしたコンセプトがあるので、その日の気分や趣向に合わせて選ぶとより楽しむことができると思います。

東京 日比谷の図書館:カフェや本持ち込み可能なレストランも

日比谷公園にある「日比谷図書文化館」。珍しい三角形のビルは、敷地に合わせて建てられたのだとか。あれ?「図書館」じゃなくて「図書文化館」?…と疑問に思った人も、実際に訪れれば納得するはず。

特別研究室の様子

引用元:千代田区立図書館公式HP

1階にあるのは、展示室とカフェのみ。2、3階の図書コーナーでは壁にずらりと本が並べられていて、インテリアのようです。地下1階にはレストランがあり、2、3階で借りた本を持ち込むことができます。従来の図書館にはない、新しい本との過ごし方を提案してくれる「文化館」です。

アクセス:〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1−4
最寄り駅:
東京メトロ 丸の内線・日比谷線「霞ケ関駅」B2出口より徒歩約3分
都営地下鉄 三田線「内幸町駅」A7出口より徒歩約3分
東京メトロ 千代田線「霞ケ関駅」C4出口より徒歩約3分
JR 新橋駅 日比谷口より 徒歩約10分
開館時間:
公式HP:https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/hibiya/



東京 渋谷の森の図書館:飲食もおしゃべりもOKなおしゃれな読書タイムを

引用元:tabelog

飲食もおしゃべりも大歓迎の斬新な図書館「森の図書室」。壁沿いに並んだ1万冊の本に囲まれた室内は、間接照明の柔らかい光に包まれた、落ち着いた空間です。準会員制となっていて、会員は無料で利用可能で、図書室に好きな本を置くこともできます。参加型の図書館は、愛着も湧きますよね。

カウンター席にひとり座って本の世界にどっぷり浸かるも良し、テーブル席でわいわい本の感想を共有し合うも良し、座面のゆったりとしたソファ席でくつろぎのひとときを過ごすも良し。さまざまな本に出てくるメニューをイメージした食べ物・飲み物を片手に、想い想いの読書タイムを楽しめます。

アクセス:東京都渋谷区宇田川町23-3 渋谷第一勧銀共同ビル8F
最寄り駅:地下鉄渋谷駅A3出口直結
開館時間:9:00 – 22:45
公式HP:https://morinotosyoshitsu.com/



東京 世田谷美術館の図書館:おしゃれなアート空間で余韻に浸る

 引用元:世田谷美術館

「芸術と自然はひそかに協力して人間を健全にする」をコンセプトに掲げた世田谷美術館。緑豊かな公園内に建てられ、自然との調和や心の健康維持を目指してさまざまな展示やイベントが行われています。その一角にあるのが「世田谷美術館アートギャラリー」です。

世田谷アートギャラリーは、美術館の一部とだけあってこじんまりとしていますが、住宅の書斎をイメージして温かみのある空間となっています。壁に飾られたレコードや、天井でゆっくりと回るモビール、辺りを柔らかく照らすオブジェのような照明など、美術館のライブラリーらしくアートな館内。美術館見学のあとは、関連書籍を手に取り余韻に浸るのは如何でしょうか。

アクセス:東京都世田谷区砧公園1-2
最寄り駅:
・徒歩:「用賀」駅より徒歩17分
・東急田園都市線「用賀」駅 バス:美術館行バス「美術館」下車 徒歩3分(1時間1~2本)
・小田急線「成城学園前」駅 渋谷駅行バス「砧町」下車 徒歩10分(約5分〜10分毎)
・小田急線「千歳船橋」駅 田園調布駅行バス「美術館入口」下車 徒歩5分(1時間 2〜3本)
・東横線「田園調布」駅 千歳船橋行バス「美術館入口」下車 徒歩5分(1時間 2〜3本)
開館時間:10時〜18時(展覧会入場は17:30まで)
公式HP:https://www.setagayaartmuseum.or.jp/



東京のおしゃれな大学の図書館3選!

国立、都立、区立、私立。街の図書館といえば公営のイメージですが、大学にもおしゃれな図書館はたくさんあるんです。記念事業として有名建築家が設計することも少なくないので、他では味わえない特色のある空間を楽しめます。

「東京大学総合図書館」はおしゃれなゴシック風外観

日本の最高学府にある「東京大学総合図書館」。1928年に建てられたコンクリート造の建物は、外観だけでも歴史と伝統を感じる威風堂々としたもの。館内に足を踏み入れると、大理石の大階段がお出迎え。本当に図書館?大学施設?と驚く豪華さです。

引用元:キミの東大

1階閲覧室は貴賓室として用いられたこともあり、天井にはシャンデリア、壁には鹿のはく製が飾られています。100年近い歴史のあるゴシック風の図書館で読書や勉強をする優雅なひととき。なんだか賢くなったような気持ちになれそうです。

東京大学総合図書館は、国立大学の施設だけあって普段は一般開放されています。ただし、制限されている場合もあるので、ご利用の際は公式情報を確認しましょう。

アクセス:東京都文京区本郷7-3-1
最寄り駅:本郷三丁目駅(東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線) 徒歩10分
東大前駅(東京メトロ南北線) 徒歩15分
湯島駅又は根津駅(東京メトロ千代田線)徒歩15分   ほかバスなど

開館時間:月~金 8:30-22:30      (8月3月 8:30-21:00)
土・日・祝日 9:00-19:00 (8月3月 9:00-17:00)
公式HP:https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/general

※2021年3月現在は、感染症拡大防止のため学外の利用を禁止されています。



「成蹊大学図書館」は近未来的な内装が楽しい

引用元:成蹊大学

成蹊学園創立100周年の記念事業としてオープンした「成蹊大学図書館」。吉祥寺の成蹊大学キャンパス内にあります。館内に浮かぶ半球形状の空間は「プラネット」と呼ばれるミーティングスペースで、インパクトは抜群。近未来的な雰囲気を生み出しています。

学生たちが利用しやすいように、飲食可能な交流エリア、ゼミ授業などのディスカッションができるグループ閲覧室、小声での会話が可能な学習スペース、静かに集中できる個室閲覧室など、目的に合わせて使い分けられています。学内関係者以外の見学は基本的に受け付けていないので、写真を眺めることしかできないのが残念ですね。

アクセス:東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
最寄り駅:吉祥寺駅より徒歩約15分
吉祥寺駅北口バスのりば1・2番より 関東バス約5分『成蹊学園前』下車
開館時間:9:00 – 16:30(日によって変動があるため、必ず公式HPよりご確認ください)
公式HP:https://www.seikei.ac.jp/university/library/



「多摩美術大学八王子図書館」は本も建物もアートに包まれてる

project1第1回/6月14日:多摩美術大学図書館見学会_c0159727_1084864.jpg

引用元:jiaセミナーの記録

多摩美術大学の客員教授でもある建築家・伊藤豊雄氏が設計した、建物自体が美術品のような図書館「多摩美術大学八王子図書館」。コンクリートとガラスでできた外観は、無機質ながらどこか温かみを感じます。内部にはアーチ状の柱が連なり、そこに背の低い本棚を配置することで空間の広がりを体感できます。

1階は通り抜けできる「アートギャラリー」となっていて、展覧会などのイベントが開催されることもあるんだとか。美術大学らしい、アートな工夫がたくさん仕込まれているんです。

残念ながら東京大学総合図書館同様、感染症拡大防止策として学内関係者外の利用は禁止されています(2021年3月現在)。一般開放されるのが待ち遠しいですね。

アクセス:東京都八王子市鑓水2丁目1723
最寄り駅:八王子駅または橋本駅からバスで15分程度
開館時間:9:00-17:00 ※コロナ禍で学外の方の利用は制限されています 2022年8月時点
公式HP:https://libopac.tamabi.ac.jp/drupal/



東京のおしゃれな公共図書館 ランキング3位!

1位:東京 江東区立深川図書館~外観はまるで博物館~

引用元:「いこーよ」

江東区立深川図書館は、モダンな建物で、おしゃれで落ち着く空間です。

外観はまるで博物館のようです。

また、美しいステンドグラスの窓がある螺旋階段もあり、フォトジェニックな図書館ですね。

自習室には、電源付きの席も多数用意してあり、設備が整っています。

児童スペースもあるので、お子さんにも楽しんでいただけます。

約20万冊もの蔵書があります。

清澄庭園の隣にあるため、清澄庭園内で、借りた本を読むという方も多いようです。

アクセス:東京都江東区清澄3丁目3−39
最寄り駅:東京メトロ 半蔵門線・都営地下鉄 大江戸線 清澄白河駅(徒歩約7分)
開館時間:月曜日~土曜日・・・午前9時~午後8時
日曜日、祝日・休日、12月28日・・・午前9時~午後7時
(年末年始や第三金曜日などの休館日あり)
公式HP:https://www.koto-lib.tokyo.jp/tabid92.html



2位:東京 武蔵野プレイス~ランチも楽しめるカフェあり~

武蔵野プレイス アート&ティーンズライブラリー 写真1 引用元:武蔵野市立図書館

武蔵野プレイスは、図書館を中心とした複合施設です。

壁と天井が繋がったシェル状で、なんともスタイリッシュなデザインで、おしゃれな見た目が特徴的です。

図書館の中央には、オープンスペースのカフェパンケーキや野菜たっぷりのランチが楽しめるCafé Fermataがあります。

引用元:Café Fermata.net

近代的でおしゃれな見た目だけでなく、併設しているカフェもインスタ映えする食事が揃っていて、おしゃれですね。

なんとカフェには、本の持ち込みも可能なんだそうです。

17万冊の蔵書、雑誌600タイトルあり、閲覧席は約300席ほどあります。

2階には、絵本、紙芝居を含めた児童図書が約3万冊、児童向けの雑誌20誌が置いてあるこどもライブラリーもあります。

アクセス:武蔵野市境南町2-3-18
最寄り駅:JR中央線・西武多摩川線「武蔵境駅」南口下車、徒歩1分
開館時間:午前9時30分~午後10時
休館日:水曜日(祝日にあたる場合は開館し、翌日休館)
公式HP:https://www.musashino.or.jp/place/



3位:東京 豊洲図書館~眺め最高・テラスは飲食も可~

photo-21

引用元:とよすと

豊洲図書館は、豊洲シビックセンターの9階、10階、11階にあります。

3面ガラス壁面、自然光がたくさん入り、木をふんだんに使ったおしゃれな内装です。

9階、10階、11階と上層階にあるため、眺めも最高です。

海とレインボーブリッジを見渡せる閲覧席もあり、とてもおしゃれなので、図書館デートにもおすすめです。

屋外には、カフェのようなテラス席があり、自由に飲食できます。

また、無料Wi-Fiも完備しており、設備面も整っていますね。

約17万の蔵書があり、開放感抜群のキッズスペースも設けています。

アクセス:東京都江東区豊洲2-2-18 豊洲シビックセンター9階・10階・11階(一部)
最寄り駅:東京メトロ有楽町線 豊洲駅7番出口(徒歩1分)、新交通ゆりかもめ 豊洲駅(改札フロア直結)
開館時間:月曜日~土曜日・・・午前9時~午後9時、日曜日、祝日・休日、12月28日・・・午前9時~午後7時
休館日:館内整理日(毎月第3金曜日(第3金曜が祝・休日の場合は第3木曜日)、1月4日)
年末年始(12月29日~1月3日)、特別整理期間
公式HP:https://www.koto-lib.tokyo.jp/



東京のおしゃれで海外のような図書館「仲町図書館」

 引用元:homemate

仲町図書館は、近代的な外観が特徴な複合施設なかまちテラスの中にあります。

数々の賞の受賞歴を持つ日本を代表する建築家・妹島和世さんが設計しました。

ガラス張りの管内で、自然光がたくさん差し込む明るくておしゃれな空間です。

おしゃれなのは外観だけではありません。

まるで海外の図書館のようですね。

図書館デートにもおすすめです。

また、驚くべきことになかまちには学習室にキッチンも備え付けられています。

キッチンが備え付けられている図書館は、滅多にありませんよね。

他にも、テラス席があり、フリーWi-Fi、電源付きの席もあり、快適な時間を過ごせます。

アクセス:小平市仲町145
最寄り駅:西武新宿線 小平駅南口から徒歩10分、西武多摩湖線 青梅街道駅から徒歩10分
開館時間:火曜・水曜 9時~20時、月曜・木曜・土曜・日曜・祝休日 9時~17時
公式HP:https://library.kodaira.ed.jp/facility/nakamachi.html



東京のおしゃれな図書館で自習するなら「北区立中央図書館図書館」

 引用元:北区立図書館

北区立中央図書館は、赤レンガ倉庫の一部を利用して作られた図書館です。

長く居られる図書館がコンセプトで、開放的な高い天井、自然光が差し込むように設計された建物で、居心地は抜群です。

居心地抜群なので、自習にはもってこいですね。

40万冊を超える蔵書で、館内の一部では無線LANも使用可能なんです。

また、個室からグループで使用できる部屋まであり、自習だけでなく、学校や仕事などのグループ活動にもおすすめです。

フリースペースやテラスで飲食もでき、ランチやスイーツ、ドリンクが楽しめるお洒落な赤レンガカフェも併設しているので、自習の休憩中にぜひ利用してみてください。

アクセス:東京都北区十条台1-2-5
最寄り駅:JR京浜東北線・東京メトロ南北線 王子駅 徒歩15分、JR埼京線 十条駅南口 徒歩12分、東十条駅南口 徒歩12分 駅からのバスもあり
開館時間:平日・土曜日  午前9時から午後8時まで、日曜日・祝日開館日  午前9時から午後5時まで
休館日:第1・3・5月曜日 その他の休館日はトップページの各館カレンダー参照
公式HP:https://www.library.city.kita.tokyo.jp/viewer/info.html?id=1



東京で一番大きい図書館「東京都立中央図書館」

東京都立中央図書館

引用元:三菱地所ハウス

東京都立中央図書館は、蔵書の数、閲覧席の数ともに、東京都で1番です。

蔵書数は、なんと約200万冊もあり、蔵書数2位の八王子市立中央図書館の2倍以上もの差があるんです。

圧倒的な蔵書数なので、探している本があれば、東京都立中央図書館に行けば、まちがいなさそうですね。

閲覧席の数は、約900席もあります。

電源付きの座席や、個人席、席同士がくっついている席など、たくさんの種類の閲覧席があるため、その日の気分や目的に応じて使い分けられます。

また、東京都立中央図書館は、開館時間が長いことも魅力の1つで、平日は午後9時まで開館しています。

こんな遅くまで開館している図書館は、なかなかないですよね。

遅くに調べ物ができたときにも便利ですね。

アクセス:東京都港区南麻布5-7-13
最寄り駅:東京メトロ日比谷線 広尾駅 1番出口から徒歩8分、他
開館時間:平日 午前10時から午後9時まで、週末 午前10時から午後5時半まで
公式HP:https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/guide/central_library/



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする